スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2012年02月27日
オペラ見たくなりました

図書館でビビビときたので借りました。
女子的オペラ鑑賞のススメ
オペラティック!
小田島久恵
主観入りまくりですが、恋愛に重きを置いた女子の視点でかかれてて面白かった。
オペラなんて見たことも興味もないわっていう女性に読んで欲しい一冊。
私はリヒャルトシュトラウスの薔薇の騎士が見たくなりました!
2012年02月27日
昨日は…

昨日は練習お疲れ様でした。
たくさんヴィヴァルディの「四季」を聴くことができて、大満足でした。
関係ないですけど、
80歳近い父が、iPadを買っていてびっくり!
設定してあげるという理由で借りて来ました。
2012年02月27日
ヴィバルディ四季


今日は月1の勉強会
みんなそれぞれの
ヴィバルディ四季のCDを持ち寄り聴き比べ

どう表現しようかと確認作業です
目に見えないものの表現なので
言葉だけでは十分ではなく
こうして、みんなで同時に一緒に聴いて、意見交換し
共有できたことは
とても有意義な時間でした
その後は
実際に歌って合わせ
少しずつ形になってきたことに
方向性が見えてきたことに
みんなの顔もご満悦

細かい表現はまだまだこれから詰めていきますが
それも楽しみの一つ
デビューは6月の予定です
あ!そうそう
お気づきかもしれませんが
この曲は弦楽器の曲です
これをわたしたちはスキャットしまーす
こうご期待

2012年02月03日
キラキラウルウル


今取り組んでいる曲の、ひとつです。
キラキラ ウルウル系 やわらか あたたか系って、そのまま楽譜に書くのもありなのね。
確かに、やわらかはともかく、ウルウルに当たる楽語はなんだろう?
キラキラしてウルウルな音、めざしますわ。
2012年02月02日
2012年02月02日
2012年02月02日
2012年02月02日
こんな感じ?
パソコンからテスト写真投稿です。
個人情報を考えて、お顔のない写真を載せてみよう…と思ったら、
自分ちのレッスン室の写真が出てきました…5年前ですけどね。
なかなか写真ではきれいな感じなんだけど、5年たった今じゃ、ピアノの上はものが
いっぱいに…汗。
2012年02月02日
2月2日の記事
テスト投稿です…。これからも練習を頑張ろう!
みんなで合わせると楽しいもんね。
お客さまにも楽しんで聴いていただける音楽を追求していくのも充実感があります♪
それにしても、自分の発声を良くしていくのはなかなか大変だなぁ…。
みんなで合わせると楽しいもんね。
お客さまにも楽しんで聴いていただける音楽を追求していくのも充実感があります♪
それにしても、自分の発声を良くしていくのはなかなか大変だなぁ…。