プロフィール
クレクレ
クレクレ
音楽教室クレシェンドで出会った仲間たち
QRコード
QRCODE
Sponsored Links
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at

2012年06月25日

華々しく合唱祭デビュー


昨日は第32回飛騨合唱祭が

下呂市の泉ホールで行われました。



すごく歴史のある合唱祭に、私たちも仲間入り…。



みんなでずっと練りあってきた

練習の成果を発揮できたと思います。

(当日はぶっつけ本番みたいなものだったので、

2時間みっちり練習したときのようには歌えなかったけど、

その積み重ねが生かされたと思いました。)



演奏後のたくさんの拍手や声の反応…

音楽を勉強している私たちにとって

何よりの幸せを感じる一瞬です。



夜、中学校の音楽教師をしてみえる先輩からメールをいただきました…



☆☆☆



ブラボー!!



クレクレのムーンライトセレナーデは最高!

技術も表現も魅せる音楽でした。

歌い手も楽しんでましたよね。

びんびん伝わってきました。

聴衆みなうっとり…



楽しかったです。



☆☆☆



絵文字をいっぱい使って気持ちを込めて書いて下さいました。

ありがとうございました。

(私はパソコンからなので、絵文字が再現できずごめんなさい…)



いやぁ、嬉しいですねぇ…。

どの団体も個性を発揮して、素敵な演奏だったと思いますが、

聴いて下さったたくさんの方々に、

クレクレの演奏が好印象で気持ちよく聴いて頂けたなら、

これからの活動にも、いっそう気合が入りますね!!



次はビートルズナンバーですって…。

どんな音楽になるのか、楽しみ〜!


  

Posted by クレクレ at 11:21Comments(0)ゆきのつぶやき

2012年05月31日

みんなで音楽を創る楽しみ…


きょうこちゃんに感化されて、私も書こうかな〜…と。



先日は2時間強、休憩もなしで2曲の音づくり…楽しかったです。

自分たけでは気づかない音づくりの要素がみなさんからたくさん学べました。

「ここって、もっとふわ〜んと歌った方が、声に膨らみが出ていいよね」

とか、

「英語をしゃべるようにした方が、音の流れがきれいになるよ」

とか…。

やってみて、「ほんとや〜、この方がいい!!」ってなるのが気持ちいい!!

良くなったな~と思えるのが嬉しい!!



ただ、やはり音楽というのは、客観的に聴くというのも必要で、

私もボイスレコーダーで後々聴くのですが、

前より良くなっているものの、どうしてもタイミングや音程や発声、発音がきれいに
揃っていない部分があったり、

いい加減な歌い方(どう歌っているのか主張が分からない感じ)があり、まだまだだ
なぁ…と思います。



先生が聴けば、さらにダメだしだらけだろうな〜(汗)。



だいぶ曲がまとまってきた今、先生に客観的に聴いて頂いて指導を受ける練習も必要
だな…と思いました。



本番までもう少し…気持ちよく聴いていただける曲づくりを楽しみたいと思います。



あ、ちなみに、写真はクレクレに関係ないのでございました。

最近うちの音楽教室で人気者??の、ぶたさんクリーナー。

生徒さんが出した消しゴムのカスを掃除してくれる優れものです(笑)。




  

Posted by クレクレ at 12:16Comments(0)ゆきのつぶやき

2012年05月31日

5月27日の練習

おーっと、超久しぶりの投稿です。

先日は、練習お疲れさまでした。
久しぶりの全員揃って
濃くて熱ーい2時間でしたね



emotion18録音を聴いての感想デスemotion18

ヴィヴァルディは、歌っててだいぶ揃ってきたなー

と感じていましたが、

録音を聴くとそうでもなくてちょっと残念だったのですが

原因の一つに、歌詞が揃ってない!ってのがあるんじゃないかと気付きました

「da」なのか「ba」なのか、「loo」なのか「la」なのか、

もう一度、各自確認の必要がありそうですね。



ムンセレ

話題になった最後の和音ですが

あの女子会のあと、気持ちよく酔っ払った頭で布団の中で考えてました。

A♭6 → 異名同音のコード Fm7 なんだよね。

楽典の言葉を借りると、つまりは

As-dur の平行調 f-moll の Ⅰ度の属七 ってこと。



あんまし暗い感じがしなかったのはセブンスのコードだったからなんだ!

と、一人で悦に入っておりました。
  

Posted by クレクレ at 00:55Comments(0)きょうこのつぶやき

2012年03月14日

申し訳なかったですぅ〜(涙)

昨日は、せっかくのかよこちゃんのクレクレ練習デビューの日…。

一緒に歌うのがチョ~楽しみだったのに、

お仕事延長で行けませんでした。

アルトパートはあさこさんにおまかせになってしまって…。

あさこさん、みなさん、ごめんなさいね。



今度、かよこちゃんと合わせる日を楽しみにしています。



それにしても…

かよこちゃ〜ん、

平野先生と同じ名前だったとは…。

漢字が違うから、全く今まで気づきませんでしたわ。


  

Posted by クレクレ at 10:49Comments(0)ゆきのつぶやき

2012年03月14日

すごい!ワイン会


練習、お疲れ様でした!今度から、「かよこのつぶやき」は、こっちのかよこちゃんが書いてくれます。
どうぞよろしくね!

次の練習は、4月8日の2時からだよー。

あと、坂本酒店さんが、ワイン会をするそうなので、ご案内します。

ジュールのブログを見て下さいまし!
http://ameblo.jp/joule0903/
  

Posted by クレクレ at 01:08Comments(0)あさこのつぶやき

2012年03月13日

はじめまして〓

クレクレに参加させていただくことになりました、坂口佳容子です( ´ ▽ ` )ノ
先生と同じ、かよこです〓
どうぞよろしくお願いします♪( ´▽`)

byかよこ〓
iPhoneから送信
  

Posted by クレクレ at 21:10Comments(0)かよこのつぶやき

2012年03月13日

練習終了〓

初の平日夜練〓
前回のレッスンの筋肉痛が治らぬまま今日の練習へ。1パート一人でみっちり〓
次回が楽しみ〓
今度はみんなで歌おうね〓

by Ayano
  

Posted by クレクレ at 21:10Comments(0)あやののつぶやき

2012年02月27日

オペラ見たくなりました


図書館でビビビときたので借りました。

女子的オペラ鑑賞のススメ
オペラティック!
小田島久恵

主観入りまくりですが、恋愛に重きを置いた女子の視点でかかれてて面白かった。

オペラなんて見たことも興味もないわっていう女性に読んで欲しい一冊。

私はリヒャルトシュトラウスの薔薇の騎士が見たくなりました!


  

Posted by クレクレ at 23:46Comments(0)みちこのつぶやき

2012年02月27日

昨日は…


昨日は練習お疲れ様でした。

たくさんヴィヴァルディの「四季」を聴くことができて、大満足でした。


関係ないですけど、
80歳近い父が、iPadを買っていてびっくり!

設定してあげるという理由で借りて来ました。
  

Posted by クレクレ at 20:44Comments(0)あさこのつぶやき

2012年02月27日

ヴィバルディ四季



今日は月1の勉強会

みんなそれぞれの
ヴィバルディ四季のCDを持ち寄り聴き比べ
animal09課題は「春」第一楽章


どう表現しようかと確認作業です
目に見えないものの表現なので
言葉だけでは十分ではなく

こうして、みんなで同時に一緒に聴いて、意見交換し
共有できたことは
とても有意義な時間でした

その後は
実際に歌って合わせ
少しずつ形になってきたことに
方向性が見えてきたことに
みんなの顔もご満悦hida-ch_face1


細かい表現はまだまだこれから詰めていきますが
それも楽しみの一つ

デビューは6月の予定です

あ!そうそう
お気づきかもしれませんが
この曲は弦楽器の曲です
これをわたしたちはスキャットしまーす

こうご期待emotion11
  

Posted by クレクレ at 00:50Comments(0)活動報告

2012年02月03日

キラキラウルウル



今取り組んでいる曲の、ひとつです。

キラキラ ウルウル系 やわらか あたたか系って、そのまま楽譜に書くのもありなのね。

確かに、やわらかはともかく、ウルウルに当たる楽語はなんだろう?


キラキラしてウルウルな音、めざしますわ。
  

Posted by クレクレ at 19:25Comments(0)くみこのつぶやき

2012年02月02日

イイ感じ♪

おー!
続々とアップされてるflowers&plants11flowers&plants11

楽しくなってきましたね。


次は、それぞれみなさんプロフィールを考えておいてください

写真も用意してねhida-ch_face1  

Posted by クレクレ at 22:27Comments(0)きょうこのつぶやき

2012年02月02日

2月2日の記事


テスト投稿。(^-^)/
  

Posted by クレクレ at 21:39Comments(0)かよこのつぶやき

2012年02月02日

テスト…訂正です…汗


さっきの写真のサイズ、小さくしました。
今度は大丈夫かな…。
慣れてなくてごめんなさい。

  

Posted by クレクレ at 12:14Comments(0)ゆきのつぶやき

2012年02月02日

こんな感じ?


パソコンからテスト写真投稿です。

個人情報を考えて、お顔のない写真を載せてみよう…と思ったら、

自分ちのレッスン室の写真が出てきました…5年前ですけどね。

なかなか写真ではきれいな感じなんだけど、5年たった今じゃ、ピアノの上はものが
いっぱいに…汗。


  

Posted by クレクレ at 11:36Comments(0)ゆきのつぶやき

2012年02月02日

2月2日の記事

テスト投稿です…。これからも練習を頑張ろう!
みんなで合わせると楽しいもんね。
お客さまにも楽しんで聴いていただける音楽を追求していくのも充実感があります♪
それにしても、自分の発声を良くしていくのはなかなか大変だなぁ…。
  

Posted by クレクレ at 10:55Comments(0)ゆきのつぶやき

2012年02月01日

テスト


今日は最低気温がマイナス十度だったそうです
寒すぎ節分寒波侮れません


  

Posted by クレクレ at 22:58Comments(1)みちこのつぶやき

2012年01月31日

テスト

テスト


今日はミュージカルのチケットを買いました





  

Posted by クレクレ at 23:41Comments(0)きょうこのつぶやき

2012年01月31日

はじめまして

私たちは、クラシック音楽をこよなく愛し
磨きをかけるために、「音楽教室クレシェンド」に集う仲間です。

現在は7名
声楽、ピアノ、サクソフォーンを専門としたメンバーです。

これまでに年に1度のペースで4回のコンサートを開催しました。

飛騨芸術堂や遊朴館、ライブハウスなどなど。

ぼちぼちこれまでの活動報告もしていくつもりですので
たまに覗いてみてくださいね♪  

Posted by クレクレ at 23:20Comments(0)プロフィール